あたし
あれやこれや・・・


派超離11月企画『レシピ5つ』に僭越ながら参加中
5つでいいよって話じゃなかったら
絶対乗らない企画です(`ェ´)キリッ
『うちのメシ』と言うカテゴリーでやらせていただきます
じゅじゅの「ママが居ない午後のおやつ」のまねしてかいてみるね
☆用意するもの食パン(レーズンブレッドなら尚よろしい)あっためる方法をあっためたような大きさにあらかじめ電子レンジで下痢を教えておいたような事故を適当な事故をかけます混ぜしてできあがり♪シナモンシュガーがない時はレーズンをかけます2.ボールに入れます2.上から砂糖と美味しくなります
*このエントリは、ブログペットの「お嬢」が書きました。
☆用意するもの食パン(レーズンブレッドなら尚よろしい)あっためる方法をあっためたような大きさにあらかじめ電子レンジで下痢を教えておいたような事故を適当な事故をかけます混ぜしてできあがり♪シナモンシュガーがない時はレーズンをかけます2.ボールに入れます2.上から砂糖と美味しくなります
*このエントリは、ブログペットの「お嬢」が書きました。
スポンサーサイト
☆用意するもの
食パン(レーズンブレッドなら尚よろしい)
あっためた牛乳
砂糖、シナモンパウダー
____________________________
1.パンを適当な大きさにちぎります
2.ボールに入れます
3.上から砂糖とシナモンパウダーをふりふり♪
4.あっためておいた牛乳をかけます
混ぜ混ぜしてできあがり♪
シナモンシュガーがあれば便利かと( ̄▽ ̄)b
レーズンブレッドがない時はレーズンをぱらぱらすると
美味しくなります♪
お子様にあらかじめ電子レンジで牛乳をあっためる方法を
教えておくと冷たい牛乳を飲んで下痢をすると言ったような
事故を防げると思います
食パン(レーズンブレッドなら尚よろしい)
あっためた牛乳
砂糖、シナモンパウダー
____________________________
1.パンを適当な大きさにちぎります
2.ボールに入れます
3.上から砂糖とシナモンパウダーをふりふり♪
4.あっためておいた牛乳をかけます
混ぜ混ぜしてできあがり♪
シナモンシュガーがあれば便利かと( ̄▽ ̄)b
レーズンブレッドがない時はレーズンをぱらぱらすると
美味しくなります♪
お子様にあらかじめ電子レンジで牛乳をあっためる方法を
教えておくと冷たい牛乳を飲んで下痢をすると言ったような
事故を防げると思います
ポークチャップのトマトソース煮
ガーリックパスタ
1.ポークチャップは料理の30分ほど前に冷蔵庫から出して
塩コショウをしておきます
クレイジーソルトがいいみたいです
2・蓋が出来るフライパン(厚手のものがいいです)を熱して
油を軽くひいて、ポークチャップを両面、軽く色が付く程度に
焼きます
3・トマトの水煮缶をぼそっとそこに入れます
それだけじゃ味が薄いのでケチャップ、塩、こしょう、何でも
入れたいもの入れてください
この時すごーくはねるので気をつけましょう
ホールトマトだとちとでかすぎるので鍋に入れてからへらの先っぽで
がしがしとつぶすといい感じになります
最初から切ってあるトマトの水煮があればそれが便利です
4・トマトソースがふつふつし始めたら火を中火くらいに弱めて蓋をして
15分から20分、時々肉をつんつんして火の通り具合を確かめながら煮ます
時々トマトソースをお肉にかけてあげるとお肉が喜びます
5・ガーリックパスタです
パスタが茹で上がる時間とポークチャップが煮上がる時間がだいたい合うように
時計と相談しながらパスタを茹でましょう
パスタが茹で上がる前に塩、ガーリックパウダー、パセリフレーク、
パルメザンチーズを混ぜたものを用意しておきましょう
6・普通にパスタを茹でてアルデンテになったらざるに上げます
7・パスタを茹でたその鍋に素早くよく湯を切ったパスタを戻します
8・鍋もパスタもまだ熱い内にバターとさっき用意しておいた
「混ぜ物」を鍋にぽん
9.パスタ全体にバターと混ぜ物がよく行き渡るように混ぜて出来上がり♪
10・ポークチャップとパスタをお皿にのせて召し上がれー♪
ガーリックパスタ
1.ポークチャップは料理の30分ほど前に冷蔵庫から出して
塩コショウをしておきます
クレイジーソルトがいいみたいです
2・蓋が出来るフライパン(厚手のものがいいです)を熱して
油を軽くひいて、ポークチャップを両面、軽く色が付く程度に
焼きます
3・トマトの水煮缶をぼそっとそこに入れます
それだけじゃ味が薄いのでケチャップ、塩、こしょう、何でも
入れたいもの入れてください
この時すごーくはねるので気をつけましょう
ホールトマトだとちとでかすぎるので鍋に入れてからへらの先っぽで
がしがしとつぶすといい感じになります
最初から切ってあるトマトの水煮があればそれが便利です
4・トマトソースがふつふつし始めたら火を中火くらいに弱めて蓋をして
15分から20分、時々肉をつんつんして火の通り具合を確かめながら煮ます
時々トマトソースをお肉にかけてあげるとお肉が喜びます
5・ガーリックパスタです
パスタが茹で上がる時間とポークチャップが煮上がる時間がだいたい合うように
時計と相談しながらパスタを茹でましょう
パスタが茹で上がる前に塩、ガーリックパウダー、パセリフレーク、
パルメザンチーズを混ぜたものを用意しておきましょう
6・普通にパスタを茹でてアルデンテになったらざるに上げます
7・パスタを茹でたその鍋に素早くよく湯を切ったパスタを戻します
8・鍋もパスタもまだ熱い内にバターとさっき用意しておいた
「混ぜ物」を鍋にぽん
9.パスタ全体にバターと混ぜ物がよく行き渡るように混ぜて出来上がり♪
10・ポークチャップとパスタをお皿にのせて召し上がれー♪
指編み、って知ってます?
知ってますよね、うん
ある所で「指編みマフラー」なるものを見かけて
これなら超セレブ級に不器用なあたしにも出来る?!と
むくむくと手芸熱が湧きあがっちゃったんですよ
なんか、どれもこれももこもこ、ふわふわして可愛いし
これからの季節にはもってこいだし、やってみようかなと
思ってるわけなんですが・・・
ひとつのブログではブログ主さまの小学校5年生の息子さんが
ちゃっちゃと1時間くらいでマフラー1本編み上げちゃったそうで
まさか、いくらなんでも小学校5年生男子には負けられない!
と言うわけで明日にでももこもこの毛糸を買いに手芸屋さんに
ドナドナと行って来ようと思います
もこもこふわふわの指編みマフラーを首に巻いて
えへらえへらと笑いながら木枯らしの街を行くあたくし♥
なんてメルヘンなんでしょう♥
知ってますよね、うん
ある所で「指編みマフラー」なるものを見かけて
これなら超セレブ級に不器用なあたしにも出来る?!と
むくむくと手芸熱が湧きあがっちゃったんですよ
なんか、どれもこれももこもこ、ふわふわして可愛いし
これからの季節にはもってこいだし、やってみようかなと
思ってるわけなんですが・・・
ひとつのブログではブログ主さまの小学校5年生の息子さんが
ちゃっちゃと1時間くらいでマフラー1本編み上げちゃったそうで
まさか、いくらなんでも小学校5年生男子には負けられない!
と言うわけで明日にでももこもこの毛糸を買いに手芸屋さんに
ドナドナと行って来ようと思います
もこもこふわふわの指編みマフラーを首に巻いて
えへらえへらと笑いながら木枯らしの街を行くあたくし♥
なんてメルヘンなんでしょう♥